2年連続で「健康経営優良法人2020」に認定されました
プレスリリース
2020.03.02
2年連続で「健康経営優良法人2020」に認定されました
専用工作機械メーカーである株式会社光機械製作所(本社:三重県津市、代表取締役社長:西岡慶子、以下、光機械製作所)は、3月2日(月)、経済産業省と日本健康会議が共同で顕彰する「健康経営優良法人2020」に昨年に引き続き認定を受けました。
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みに基づいて、優良な健康経営を実践している大企業や中小企業などの法人を顕彰するものです。
当社では、社員一人ひとりの健康が事業経営の根幹であり、従業員が健康であることが事業の成長へ繋がるものと考え、2018年に行った「健康経営宣言」をベースに、さまざまな取り組みを実施し、従業員の健康をサポートしております。今後も従業員の健康の保持・増進活動を展開し、健康経営の推進に取り組んでまいります。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社光機械製作所 総務グループ 前田 (059)227-5511
プレスリリースの内容は、こちらからもご覧いただけます。
三重県「チェンジ・デザイン・アワード2020 準グランプリ」を受賞
プレスリリース
2020.01.30
「みえの輝く女子フォーラム2020」にて
チェンジ・デザイン・アワード2020 準グランプリを受賞
専用工作機械メーカーである、株式会社光機械製作所(本社:三重県津市、代表取締役社長:西岡慶子、以下、光機械製作所)は、この度、三重県の「チェンジ・デザイン・アワード2020 準グランプリ」を受賞いたしました。
三重県では、「みえの輝く女子プロジェクト」と称して女性が活躍できる職場環境づくりを支援しており、その一環として2017年より「みえの輝く女子フォーラム」を毎年開催しています。今年度は、社内の「仕組み」を変えることで「行動」が変わり、女性の活躍に繋がった事例を募集。40件の応募の中から「チェンジ・デザイン・アワード2020」として「グランプリ」並びに「準グランプリ」が選出され、同フォーラムにて鈴木知事のご臨席のもと授賞式がとりおこなわれました。
光機械製作所は「100人100通りの働き方」という考えのもと、時短勤務や在宅勤務等の制度を一人ひとりの事情に合わせ柔軟に運用し、部門内でカバーし合う体制を整えてきました。加えて、性別や世代に関わらず「プロ意識に徹すること」を基本理念に掲げ、キャリアアップのための人材教育にも注力してきました。このような取り組みの結果、現社長が就任した2001年には女性管理職は0%でしたが、現在は管理職の20%を女性が占めるようになり、女性のロールモデルが複数の分野で生まれました。また、女性の採用者比率も30%を超えています。多様な人材が意欲を持って働き続けるために、今後もダイバーシティー&インクルージョンを推進してまいります。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社光機械製作所 総務グループ 前野 (059)227-5511
プレスリリースの内容は、こちらからご覧いただけます。
三重県「みえの働き方改革推進企業 グッドプラクティス賞」を受賞
プレスリリース
2020.01.16
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラムにて
「みえの働き方改革推進企業 グッドプラクティス賞」を受賞
専用工作機械メーカーである株式会社光機械製作所(本社:三重県津市、代表取締役社長:西岡慶子、以下、光機械製作所)は、この度、三重県から「みえの働き方改革推進企業 グッドプラクティス賞」を受賞しました。
三重県では、誰もが働きやすい職場環境づくりを目的に、ワーク・ライフ・バランスの推進や働き方の見直し、次世代育成支援、女性の能力活用などに取り組んでいる企業等を募集し、その優れた取組を県内に広めることで、地域社会全体での「働き方改革」の取組を推進するために、「みえの働き方改革推進企業」の登録・表彰制度を実施しています。今年度は65法人が登録されました。
光機械製作所における「働き方改革」への主な取組や成果は、①「3G:Gender free、Generation free、Global」の人材方針に基づき、女性や外国人をはじめ多様な人材を積極的に採用し、性別や国籍に捉われずすべての社員が公平にチャレンジできる環境づくりを進めていること、②在宅勤務や短時間勤務制度により、社員が子育てや介護等、それぞれのライフステージにあわせて活躍できる環境を整えていること、③経営、管理、開発、設計、人事、製造などの分野で女性のロールモデルが複数生まれ、活躍していること、④平成29年度から「わくわくプロジェクト」を展開し、仕事の効率性と生産性を高め、社員のワーク・ライフ・バランスの実現を目指していること、です。弊社では、こうした取組により、今後も継続的に働き方と働きがいの改革を推進していきたいと考えております。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社光機械製作所 総務グループ 内田 (059)227-5511
株式会社光機械製作所について
プレスリリースの内容は、こちらからご覧いただけます。
ナノパターニング加工による超撥水性付与技術を開発
プレスリリース
2019.11.11
光機械製作所がナノパターニング加工による超撥水性付与技術を開発
~ 表面改質を規則化し、機能性を大幅向上 ~
専用工作機械メーカーである株式会社光機械製作所(本社:三重県津市、代表取締役社長:西岡慶子、以下、光機械製作所)は、この度、超短パルスレーザーを活用した、ナノパターニング加工技術により、素材・部品面に高速且つ大面積で高速撥水性を発現させる技術を開発しました。
研削盤の設計・製造と切削工具の加工を主力事業とする、光機械製作所は2013年、固有技術をベースに、超短パルスレーザーによる微細加工の受託事業を行う「HIKARI LASER LAB.」を起ち上げました。当LAB. の強みは試作に留まらず、量産ラインの設計・開発が可能なことです。
現在、ものづくり現場では技術のさらなる高度化に向けて、素材や部品の機能性を高める試みが重ねられています。金属にショットピーニングを施し、金型の離型性を向上させるといった加工もその一例です。しかし、既存の表面処理やショットピーニング、ブラスト加工では、均一な表面改質が付与されず、機能性が十分に確保できないことが課題となっています。
今回、光機械製作所にて開発した超撥水性付与技術は、超短パルスレーザーによるナノパターニング加工を応用し、ワークに微細構造(マイクロ・ナノ)を付与する技術です。これにより、他工法では得難い規則的な表面改質が可能となり、機能性を格段に高める結果が得られました。また、摩擦に対しては、従来工法に比して部品の摩擦係数を減少させ、製品性能の大幅な向上に繋げることができます。
図 1 接触角150°以上の超撥水
装置・部品の小型化や軽量化にともない、微細加工へのニーズは医療、情報通信、航空・宇宙など成長分野を中心に一層高まってきています。「HIKARI LASER LAB.」では、この超撥水技術を部品や素材の親水性・撥油性・離型性の向上や摩擦低減に加えて、製造プロセスの短縮や素材の選択肢の拡大、生産性向上、コスト削減などユーザーの多様な課題解決に繋げられると考えております。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社光機械製作所 製品企画室 江藤 (059)227-5511
詳細は、こちらからもご覧いただけます。
研修プログラム「STEP」をスタートしました。
プレスリリース
2019.09.13
若手社員を対象に、独自に開発した研修プログラム「STEP」をスタートしました。
社長自らが講師を勤め、若手社員12名が参加し、SDGsやCSV(Creating shared value)について学ぶことを通じて、社会の課題解決のために、私たちが出来ることは何なのか、今後どのようなことを心にしながらリーダーシップを発揮し、またプロフェッショナルとしての道に歩んでいけば良いのかを、社員自ら考えていきます。
詳細は、こちらからもご覧いただけます。